【テニプリ】キャラ人気ランキングTOP10!人気の理由やポイントも!

テニプリの愛称で知られるテニスの王子様は、多くのキャラクターが登場し度々ファンの間で話題になります。個性的な性格や魅力的なビジュアルから人気ランキングがファンの投票によって作られることもあるようです。

そこで今回はテニプリのキャラの人気ランキング上位10名を、それぞれ人気の理由やキャラクターの魅力も含めて紹介していきたいと思います。

テニプリキャラ人気ランキングTOP10

テニプリキャラのランキングは現在までに4回週刊少年ジャンプで行われており、今回は4回行われた人気投票ランキングを基準に上位10名を紹介していきます。4回行われた人気投票で最も1位を多く獲得したのは主人公の越前リョーマでした。そして1位と2位のみを獲得した安定した人気を獲得したのが不二周助で、3回と4回で上位に浮上したのが跡部景吾です。他のキャラについても安定したランキングを獲得しており、順位が4回を通して変わっているように感じられます。

1位:越前リョーマ

テニプリキャラで圧倒的な人気を誇るのが作品の主人公である越前リョーマで、4回行われた人気投票ランキングで上位3位を獲得し続けたキャラでもあります。最初から強い主人公として中学1年生にして全国優勝を果たす姿は主人公らしさを感じ多くのファンを獲得しているようです。対戦相手の一番強い選手にことごとく勝利している姿だけでなく、たまに子供らしさを感じる部分も人気を集める要因になっています。

2位:不二周助

青学のナンバー2として試合を経て成長していく姿に多くのファンを獲得しているのが、不二周助です。不二周助は主将の手塚国光や主人公の越前リョーマと肩を並べる天才であり、負けを経験し克服していく姿に多くのファンを魅了しています。

また中世的な顔立ちと物腰の柔らかい性格が美少年キャラとして人気を集めているようです。初期メンバーでありながらも長年圧倒的な人気を獲得し続けているのは、外見と内面の両方の魅力があることが要因といえます。

3位:跡部景吾

圧倒的なカリスマ性で跡部様と呼ばれるほどの人気を持つのが、ライバル校の一つである氷帝学園の主将である跡部景吾です。イギリスの帰国子女で家柄もよくお金持ちで、全国レベルのテニスの実力の持ち主という全てを兼ね備えている部分が人気となる理由であるといえます。ファンの中には跡部景吾の誕生日に高価なホテルを借りてお祝いする人がいるほど、テニプリキャラの中でも格別であるようです。

4位:手塚国光

青学の主将としてチームメイトの向上を第一に考え、頼れる存在として越前リョーマの憧れでありライバルでもあるのが手塚国光です。小学生の時に手塚ゾーンと百錬自得の極みを完成させている天才であり、普段はクールですが仲間想いで主将としての威厳もある姿に多くの人を魅了しています。越前リョーマや跡部景吾とはまた違った内面的なカリスマ性はカリスマタイプが苦手な人にも人気のようです。

5位:菊丸英二

クールな性格や俺様なキャラが多いテニプリにおいて、可愛い枠として圧倒的な人気を獲得しているのが菊丸英二です。声が可愛く語尾が「にゃ」とつく可愛らしさが満載ですが、試合中ではかっこいい姿もみることができます。

そんなギャップに多くのファンが魅了されており、料理が得意であるなど彼氏の理想に当てはまる部分が多いといわれているようです。

6位:幸村精市

全国大会決勝の最終戦で主人公の越前リョーマと対戦し、難病を患い復帰後に当時のキャラクターの中で最強の実力者と呼ばれていたのが幸村精市です。見た目は不二周助同様に可愛らしく物腰も柔らかいですが、テニスでは鬼のように強いという不二周助とはまた違った魅力を持っているキャラでもあります。難病に負けずに戦い続ける姿に多くの人の心を動かし、ファンからはテニプリキャラの中でも無条件で応援してしまうといわれるようです。

7位:白石蔵ノ介

テニプリキャラで1番イケメンであると作者が語るほど完璧なビジュアルをもつ白石蔵ノ介は、独特な口癖が特徴のキャラです。完璧なキャラで知られている白石蔵ノ介ですが、ギャグが下手だったり女子が苦手だったりという残念なイケメンともいわれています。

イケメンである見た目とカブトムシを大事にしていたりする残念な一面があるからこそ好きになるともいわれているようです。

8位:海堂薫

越前リョーマの1学年上の先輩で超がつくほどのストイックさと努力家な姿に、寡黙キャラという他のキャラでは味わえない魅力があるのが海堂薫です。プレイスタイルも豪快で泥臭い姿に思わず応援したくなってしまいます。また熱い男でありながら家事全般ができて、猫が好きという可愛らしい一面もあり魅力が多いキャラです。

試合において自分が厳しい場面でも決して諦めない姿に多くのファンに感動を与えている部分が最も人気な理由であるといえます。

9位:忍足侑士

常に冷静で氷帝唯一の関西弁で注目を集め、クールに見えますが熱い闘志を秘めている忍足侑士は跡部景吾の良き理解者として人気を集めています。眼鏡が伊達メガネという理由は素顔を見られるのが恥ずかしいからという可愛らしい一面もあるようです。チームメイトである跡部景吾を支え、ダブルスで優しくフォローしてくれる頼もしい姿も多くのファンを獲得する要因であるといえます。

10位:仁王雅治

コート上の詐欺師と呼ばれる仁王雅治は相手のプレイスタイルをコピーして、必殺技までも完璧にコピーすることができる最強のキャラといわれています。見た目の男らしさとコピー能力が謎めいており、多くのファンに注目を集めました。プレイスタイルの能力とミステリアスなビジュアル、可愛らしい喋り方の両方を持っている魅力が多くの人に人気があるようです。

https://twitter.com/mozukunosakebi2/status/1566680628481134592

まとめ

今回はテニプリキャラの人気投票ランキングで上位10名に入っているキャラを、魅力や人気の理由も含めて紹介していきました。圧倒的な人気を誇っている上位3名や、長年愛され続けているキャラなど様々な魅力があります。

多くのプレイヤーが登場するテニプリのキャラはプレー姿だけでなく性格などの内面でも人気を集めているようです。